[出演] シリーズ「実験音楽を語る」第二回「実験音楽とコンセプチュアル・アート」


ループライン・フォーラム「シリーズ 実験音楽を語る」~実験音楽を周辺領域との関係から多面的に語る試み 第二回「実験音楽とコンセプチュアル・アート」

日時:2011年02月24日(木)開場: 19:00 開演: 19:30
料金:¥2,000+order
会場:Loop-Line(東京・千駄ヶ谷)
企画構成:音場舎
主催:音場舎

司会進行:北里義之
パネリスト:宇波拓、角田俊也、平間貴大
デモンストレーション・ライヴ:宇波拓


風景 風景 風景 風景


【チラシ前口上】

 ループライン・フォーラムは、2010年10月に千駄ヶ谷ループラインで開催された討論会「朝まで生LOOP」をふまえ、実験音楽について議論し残した点について、あるいはあらためて語りなおしたい点についてテーマを絞りこんだうえ、さらに具体的な議論を重ねるシリーズです。ひとつはパネリストの実践に即した方向から、もうひとつは、実験音楽の性格をあぶり出すため、現代音楽、コンセプチュアル・アート、即興演奏という、周辺ジャンルとの関係性を一般的に検討する方向から、それぞれ実験音楽の正体に迫ります。したがって、ここでいう現代音楽は、現代音楽一般ではなく、ジョン・ケージ以降の実験音楽を直接的な議論の対象とします。三回にわけたのは、あくまでも便宜的なわかりやすさに配慮したもので、いくつもの要素が複雑にかかわる現代の音楽環境は、もはや実験音楽だけに限られないでしょう。フォーラムの最後に、ライヴでの体験がとても重要な実験音楽を知っていただくため、デモンストレーション演奏を用意しました。ものみな歌でおわる。実験音楽は体験で終わるのです。シリーズを入門編ととらえていただき、会場におこしいただければさいわいです。


Links:

Qwertyu Poiu blog blog

http://news-ombaroque.blogspot.jp/2011/10/blog-post_07.html

http://news-ombaroque.blogspot.jp/2011/10/blog-post_08.html