「新・方法」第52号
寄稿と作品からなるEメール機関誌「新・方法」第52号をお届けします。今号の寄稿者は、キュレーターで、オルタナィブ・スペースの事例調査なども行っている青木彬さんです。
[寄稿]
spiidを出入りしながら
青木彬(キュレーター)
2016年6月からアーティストの奥村直樹と一緒に墨田区でspiid(スピード)という住居兼アトリエスペースを始めた。
奥村とは付き合いが長いわけでもなく、今回のspiidをつくることにしてもこれと言って明確なきっかけや共通の目標があるわけではない。たまたま一緒に居るときに物件を紹介されて、その晩の飲み会で盛り上がった話を「妄想で終わらせるのももったいないから」ということで動き出したのが始まりだ。
4月に物件を借りて週末にちょくちょくリノベーション。いや、リノベーションというには頼りない作りかもしれない。DIYと言われるが、僕も奥村もそう言われることにしっくりきていない節もあり、設計図もなく進む即興性には"スピード"という語感が似合っている気がする。
8月にはspiidで初めての展示があった。同時期に近隣のオルタナティブ・スペースあをば荘、floatでもそれぞれ展覧会を開催しており、多くの来場者が3つの展示を周ってくれたようだった。ちょうど近所の小学校や公園では夏祭りをやっており、出展アーティストも来場者もビール片手に展示を見て回ったり、みんなで盆踊りを踊ったりと夏休み感も満載。
ひとつひとつは小さなスペースだが、それらが全て徒歩圏内にあることで点と点が有機的な導線で結ばれ、このエリアに対して面的な感覚が立ち上がってくる。機能が一点に集約されるのではなく町の中に分散することで、文化的土壌を支える浮力を形成していく。それは一定の時間をかけてその場と同期することと、その土地に縛られないために絶えず移動を志向するというジンテーゼなのではないだろうか。
[新・方法主義者のウェブ作品]
- 馬場省吾
意味と表示 第一番
http://7x7whitebell.net/new-method/shogobaba/052_j.html
ウェブで使用されるHTMLは、文/単語/文字に対して、表示されている記号とは独立した意味を与える。この作品は、HTMLが与える意味を変え、意味の錯乱を起こさせる。今作では、「重層的数字行列 第一番」に使用される意味を変える。
(参考)重層的数字行列 第一番
http://7x7whitebell.net/new-method/shogobaba/040_j.html
- 皆藤将
筋肉を少し増やす
http://masarukaido.com/newmethod/b052_j.html
キーボードをタイプしたり、スマホを指で操作することによって、指や手の筋肉を増強することは可能だろうか。今作で私は、指でキーボードをタイプし、その運動によって筋肉を少し増やすことを試みる。
さあ、早速やってみよう。「A」を右手の人差し指で10回叩く。終わったらエンターを叩いて、これを3セットだ!
[お知らせ]
- 「新・方法」はウェブサイトを更新しました。 http://7x7whitebell.net/new-method/
- 平間貴大はウェブサイトを更新しました。 http://qwertyupoiu.archive661.com/
- 馬場省吾はウェブサイトを更新しました。 http://7x7whitebell.net/
- 皆藤将はウェブサイトを更新しました。 http://masarukaido.com/
- このEメール機関誌の配信をご希望のかたは新・方法主義者にご連絡ください。
- このEメール機関誌は転送自由ですが、著作権は放棄されていません。
- このEメール機関誌が迷惑メールに分類されてしまうことがあります。お気を付けください。
[編集後記]
新・方法の三名が参加している「人工知能美学芸術研究会」の第三回研究会が、ゲームAI開発者の三宅陽一郎、精神科医の斎藤環両名を招いて10月16日に美学校にて開催されます。 http://www.aloalo.co.jp/ai/research/r003.html (新・方法)
発行人
平間貴大 @qwertyu1357
馬場省吾 @shogobaba
皆藤将 @kaido1900
機関誌「新・方法」第52号 日本語版
2016年10月4日発行